“勤務中禁煙”なのに多くの職員が「地方公務員法違反」の喫煙~宮城県登米市の失態 / 過去には“クビ”検討も(大阪)

 「勤務時間内は禁煙」としている市役所で、多くの職員が喫煙所を勝手に設け、仕事をサボって喫煙している事実が発覚しました。

 登米市「勤務中は全面禁煙」のはずが…複数の職員頻繁に喫煙 地方公務員法に違反も
  =『河北新報』2019年02月19日火曜日=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“喫煙中は一時的に職場を離れており、地方公務員法の職務専念義務違反に問われる可能性もある”

“2012年4月から……勤務時間内に職員が喫煙することを禁じている。喫煙は昼休み(1時間)など勤務時間外に、庁舎敷地内の屋外に設けた喫煙所でのみ認められている”

課長級以上の管理職を含む二十数人が喫煙しているのが目撃された”

“同じ日、市中田庁舎では喫煙が禁止されている3階ベランダで、昼休み中に職員1人が喫煙していた。ベランダには複数の椅子と灰皿代わりのガラス瓶が置かれ、日常的に使われていた形跡があった。市は庁舎建物内での喫煙を一切認めていない

“上野市議は「喫煙している職員は一時的に職務から離れており、その時間も給与が税金から支払われている。たばこを吸わない職員が電話対応などを肩代わりするケースもあり、吸う職員と吸わない職員との間で不公平な取り扱いになっている」と指摘”

 都道府県・市区町村など各自治体では、服務中の喫煙禁止が進んでいます。

 ※同紙・同日の報道では、宮城県と県内14市の取り組みを表にしています。
 <登米市職員喫煙>宮城県内各市の対応は 大半が容認、「完全禁煙」控え懸念も(←この表、○と×が逆では?! それに登米市・多賀城市も昼は喫煙可なので△では?)

 いまだ“サボり喫煙”を認めている自治体も残っているので、登米市のルールは当然とも、立派なほうともいえるのですが、“ザル法”では意味がありません。非喫煙の職員だけでなく、守っているマジメな喫煙者の職員にも不公平です(いれば)。

 全国、他の自治体や、企業等への影響も考え、厳罰に処してほしいものです。

【当機構サイト掲載の関連ニュース】
喫煙後はエレベーター不可 2018年4月27日

仕事中の喫煙は禁止・違反は退職に ~“サボリ”と「受動喫煙」の問題 2018年6月7日

「仕事中 禁煙(タバコ休憩不可)」 は、法的に問題なし! 2018年8月8日

違反喫煙者は通報しましょう ~職員の喫煙が動画に、市が釈明 2018年11月5日

仕事中はタバコを吸わないことが当然 ~ 銀行が就業中完全に喫煙禁止に 2018年11月13日

職場の喫煙は不公平~「非喫煙者の声」集 2018年11月30日

 その他、当サイト各画面右にあるカテゴリー分けで「ニュース(職場)」を見ると多くの関連ニュースがあります。

過去にはクビ指示も

 2012年に大阪市では、市営地下鉄の職員が規定違反の喫煙で電車を止め、当時の橋下市長は懲戒免職を指示したことがありました。結局クビは免れたようですが。

 駅で喫煙の助役、停職の懲戒処分 大阪市交通局
  =『日本経済新聞』2012/5/16付=

“地下鉄四つ橋線本町駅の男性助役(54)が4月に駅構内で喫煙し、火災報知機が作動した問題で、市交通局は16日、助役を停職3カ月の懲戒処分にした。監督責任者の運輸部長(50)も厳重注意とした”

“橋下徹市長が「服務規律の厳格化を進める中で挑戦的な無視」として、免職を含めた厳しい処分を検討する方針を示していた”

“助役は4月3日朝の勤務前、本町駅の駅長室内にある給湯室で喫煙。火災報知機が作動し、上下線4本に最大1分の遅れが出た。助役は「部屋に1人だったのでつい吸ってしまった」”

“2月、たばこの不始末が原因とみられる火災で御堂筋線梅田駅の倉庫が全焼。交通局は同月、全駅禁煙の通達を出していた”

“橋下市長は16日、「……たばこ1本でも事情によっては停職3カ月という厳しい処分になるということがしっかり示された」”

“市交通局は同日、……謝罪。再発防止策として、管理職員が駅などの施設を巡回したほか、地下鉄乗務員に対し、乗務中のたばこの不携帯を命じる通達を出した”

 喫煙で電車止めた大阪市営地下鉄助役に停職3カ月の厳重処分!
  =『リアルライブ』2012年05月19日 17時59分=

“ 橋下徹市長は懲戒免職の検討を指示していたが、顧問弁護士と法的な妥当性を検証。「免職は解雇権の乱用にあたる恐れがある」との指摘を受け、停職とした”

“4月3日午前7時45分頃、本町駅の自動火災報知器が作動……駅長室内にある給湯室で助役がたばこを吸っていた。報知器作動を知らせる自動放送がホームにも流れ、電車4本の出発を一時見合わせ……約1000人に影響した”

“ 市営地下鉄では2月10日に全駅構内禁煙が通達されたが、同22日に御堂筋線・梅田駅で清掃作業員のたばこの不始末が原因とみられる火災が発生し、禁煙徹底を通達していたばかり……橋下市長を激怒させていた”

“ 交通局は「極めて重大な事案」と判断。免職は断念したが、たばこ1本で異例の厳重処分となった”

“ 助役は「この日以外に駅構内で喫煙したことはない」と話しているという”

“ 橋下市長は「これまでは注意で終わりだった。もう、そういう態度ではいけない」と述べ、今後、勤務中の喫煙を厳しく処分する考えを示した”

 受動喫煙問題についてブログに多くの論説を書かれている、谷直樹弁護士も、停職の結果が出る前に、この件について述べています。

 橋下市長が市営地下鉄の喫煙助役を懲戒免職にするのは,行き過ぎではないか
  =『弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ』2012-04-07 09:40=

 2012年でこれですから、今はもっと重くてよいかもしれませんね。
 みなさんは、どう思われますか?

 ☆谷直樹弁護士のブログでは、『STOP受動喫煙 新聞』9号に「ペットも受動喫煙」を転載させていただいています。

 写真は(本文とは関係ありません)改装されたころの神奈川県庁・新庁舎の喫煙所。(2016年5月、3階西階段横)

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

“勤務中禁煙”なのに多くの職員が「地方公務員法違反」の喫煙~宮城県登米市の失態 / 過去には“クビ”検討も(大阪)” に対して2件のコメントがあります。

  1. 受動喫煙撲滅機構 より:

    ユカタンさん
     職安でも、昔は禁煙かどうか聞いて嫌な思いをしたこともありましたが、
    いまは受付け対応は、よくなっていると思います。
     その経験は、当ニュース以下の下のほうに書きましたのでご参考まで。
     2018年8月31日 職場の禁煙・受動喫煙対策はどう変わるか? 「改正健康増進法成立」を産業紙が解説
     ただ、それでも、職安の人の対応はよくても、電話を受けた事業所の返答を伝え聞いて、ちょっと嫌な感じになることはありましたが……。

  2. パンダ より:

    私はハローワークに行けません。
    私は禁煙の飲食店でも喫煙者が居たら有害物質が浮遊しているので症状が出ます。
    ハローワーク内は禁煙です。
    しかし午前中であっても、1Fも2Fもタバコの有害物質が蔓延していて発作が出ます。
    私の症状の出方からかなりの量の有害物質だと思います。
    ハローワークの職員の話によると、職員が施設近くで喫煙していると言っていました。
    喫煙後45分は有害物質が曝露され、受動喫煙になる事を知らない喫煙者が多いです。
    厚生労働省は喫煙者に喫煙や受動喫煙の指導をして欲しいです。

受動喫煙撲滅機構 へ返信する コメントをキャンセル

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*