法律違反の喫煙所は、このまま閉鎖、廃止すべきです /感染検査は正しいのか?・・・[感染と喫煙所]問題その17

 会員から情報提供がありました。以下の写真は、スーパーマーケットのチェーン「ライフ」中野坂上店(東京都中野区)の、使用中止となった、店内の喫煙所です。(各画像はクリックで拡大します。いずれも会員撮影。)
 この喫煙室は、入口に入ってすぐのところにあります。右に見えている扉は駐車場への出入り口です。
 よく見ると、足元が開いています。屋内というのに、これでは煙がダダ漏れだったはず。
 つまり、改正健康増進法の基準を満たしていないので、もし再開となったら、本社へ苦情を入れ、保健所にも違反として通報しましょう。

 厚労省のサイト→たばこの煙の流出防止にかかる技術的基準

喫煙室? 休憩室?

 ところで、この喫煙所は、「レストスペース」との名前だったそうです。直訳すれば「休憩所」です。喫煙でなく休憩したい人は、間違ってそこまで行って探してしまうかもしれません。
 なお、飲食もできる本当の「レストスペース」も2階にあるそうで、ややこしいですね。

 そして不思議なことに、前記の喫煙所(喫煙ボックスか)に貼られた、閉鎖の掲示は、向かって左の掲示の文では「レストスペース」となっていて、右の同じ掲示は「お客様用喫煙室」となっていたとのこと?
 いったい何の間違いでしょうかね?

  
 三つ目の写真は、本当のレストスペースです。

感染検査は信用してよいのか?

 以下、当サイトの受動喫煙テーマから外れますが、感染問題にからんで、驚いた話です。
 写真を提供してくれた会員が後日、同店前を通ったところ、従業員が感染したとのことで、臨時休業に――、

 しかし! その翌日には一転、「間違いでした」と再開したそうです。

 お店の広報→<訂正とお詫び>ライフ中野坂上店従業員の新型コロナウイルス感染に関する訂正について

 感染の検査の精度、誤診の確率を知りませんが(だれかご存じでしたらお教えください)、
これはめったにないことなのでしょうか、それともよくあることなのでしょうか

 半日とはいえ、朝早くから夜遅くまで営業しているお店、休業のお知らせだけ見て再開を知らずに行かないでいるお客さんもいるでしょう。売り上げも、パートさんたちのお給料も、それなりの損害でしょうが、補償はないでしょうね……。
 しかし、逆であればそれも重大問題です。感染騒動、対策は、どこまで信じてよいものなのでしょうか。

[当サイト“感染”関連、主な既報]※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
〈最近の報道まとめ〉(一部)
 喫煙所の撲滅が進んでいます(“新型コロナ”「喫煙所」「喫煙者」問題その6)=東京都の好例と、まだ閉鎖しない自治体の問題 ’20年4月23日
 後を絶たない「禁止した喫煙所での違反喫煙」~“新型コロナ”「喫煙所・喫煙者」問題その11 ’20年5月4日
 違反喫煙は警察に通報、注意してもらいましょう・・・閉鎖した喫煙場所での違反者・続報~「感染と喫煙」問題その12 ’20年5月7日
 動画シリーズ『新型コロナで死にたくなければ~』(松沢成文理事) 第③弾! “危険すぎる喫煙所は「4密」” / ≪感染と喫煙所≫問題追及その16’20年5月21日
 “新型コロナ”で政府が「禁煙」「タバコ問題」にほとんど触れていないのはなぜか ’20年5月22日

〈要請活動〉
 ≪緊急要請≫ 最も感染の危険性が高い「『喫煙所』の休・廃止を」受動喫煙撲滅機構は神奈川県・県知事に要望を送付しました ’20年3月23日
 狭い「喫煙室」は感染・蔓延の原因に! 閉鎖・撤去を各団体が呼びかけています ’20年3月4日
 各地で喫煙室が休・廃止に~まだある喫煙所には申し入れを~禁煙学会も緊急要請、文面を公開 ’20年3月16日
 『STOP受動喫煙 新聞』第30号–2020年・春号
 神奈川県庁は喫煙所「閉鎖・撤去の予定なし」 機構質問への回答 ’20年5月13日
 

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*