公益社団法人 受動喫煙撲滅機構

お問い合わせ
電話 045-228-8523
(平日8:30~16:00)
  • TOP
  • 事業内容・計画
    • 事業内容・計画
    • 理念
    • 受動喫煙とは
    • Q&A よくあるご質問と、お答え
    • コラム(全)
    • 寄附のお願い
  • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
    • 入会(購読)フォーム『STOP受動喫煙 新聞』
    • 電話・申込用紙での購入
  • その他の頒布品
    • オリジナル“完全禁煙”ステッカー(シール)
    • 消臭スプレー
    • 消臭スプレーの購入
    • タバコの煙のない横浜関内飲食店MAP
    • タバコの煙のない鎌倉飲食店MAP
    • MAPの購入
    • 電話・申込用紙での購入
  • 学習・相談 定例会
    • 学習・相談 定例会
    • 「定例会」の開催日
  • ニュース・コラム
    • ニュース(全)
    • コラム(全)
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 健康被害(受動喫煙)のオンライン相談
  • リンク

2020年1月

  1. HOME
  2. 2020年1月
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

ベランダ喫煙は「マンション使用細則モデル」で禁止されています

 当機構や各例会への被害訴えでも、最も多い、住宅の受動喫煙。  住宅関連会社の各サイトの、この問題を取り上げたものを紹介します。  マンショントラブル|バルコニーの喫煙問題と解決方法   =『もっとワクワクマンションライ […]

2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

「完全分煙は不可能」 教授の新聞コメントで喫煙所が撤去に!~清掃業者から感謝の電話も

 良いお話です。  『STOP受動喫煙 新聞』でも連載を続けていただいている、受動喫煙撲滅の研究第一人者・大和浩教授へ、地方紙からインタビューがあり、そこできびしい言及をしたおかげで、喫煙室が廃止され、さらに……、という […]

2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

禁煙室での喫煙は最大75万円の損失・・・禁煙旅館で宿泊客が喫煙、罰則支払いに

 旅館の禁煙の部屋で、客が喫煙、罰則金の請求をめぐってもめたという事件が、中国のいくつかのマスコミで報道されたとのことです。  訪日中国人が旅館の禁煙ルームで喫煙、罰金5万円―華字紙   =『Record china』2 […]

2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

オリジナルの“完全禁煙”表示を作りました~ご意見・新案を募集しています

 受動喫煙撲滅機構では、かねてから、新しい、独自の禁煙表示ができないものかと、考えてきました。  なぜかというと、従来の一般の禁煙マークは、  1. どこでも見かけるようになり、またよく似た別の何かの禁止の表示もあり、効 […]

「スモークフリーキッズ」(君津市)
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

子どもの前での喫煙はやはり児童虐待・弁護士が論説

 いつも良い情報を発信、受動喫煙についても多く取り上げてくれている情報サイト『弁護士ドットコムNEWS』で、子どもへの受動喫煙を扱った記事をあらたにあげていましたので紹介します。  「幼児のそばで喫煙」の夫に激怒 「タバ […]

2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

電子タバコもやはり受動喫煙の健康被害あり=WHO「疑いの余地なし」

☆当サイト記事は、色が変わっている語句をクリックすると、その関連ページが開きます。 また画像もクリックで拡大、または関連ページが開くようになっています。  “新型タバコ”の一種、「電子タバコ」も、やはり有害で、他者への受 […]

2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

受動喫煙で救急車に! 20mはなれていても…路上喫煙の撲滅をツイッターで訴え

 受動喫煙、路上喫煙でも発作が出てしまう人の悲痛な叫びが、ニュースになっています。  タバコの煙で救急車に… 「呼吸困難になりかねない」と悲痛の訴え   =『grape』更新:2020-01-10=  以下抜粋、「……」 […]

2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 受動喫煙撲滅機構 バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)

第29号–2020年・冬号

 購読申し込みはこちら→入会(購読)フォーム『STOP受動喫煙 新聞』   《 主な記事、見出しの要約 》  ☆記事名右の色違いの筆者・編者名をクリックすると記事の一部抜粋画像が見られます。(縮小データからの印刷・読み込 […]

2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 bancom ニュース(全)

受動喫煙を防げていない「分煙」

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 「分煙」だから大丈夫なのかと思ったけど・・・ 受動喫煙については、一切受け付けない気持ちがあっても、どうにもならない場合もあります。 今回は、「分煙ですから」との […]

2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

自民党が受動喫煙防止条例への意見を求めています=埼玉県=全国から応援を

 埼玉県で、自民党が、国の改正健康増進法などより厳しい受動喫煙防止条例の制定をめざし、骨子案を作成、広く意見を募集しています。  条例の制定は、他の地方にも影響を与えます。ぜひ、全国から、意見を送ってください。このページ […]

2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

最新29号が1月23日完成、発送できます=専門情報紙『STOP受動喫煙 新聞』

 当機構が創立当時より発行する、受動喫煙撲滅のための全国唯一(おそらく)の受動喫煙専門情報紙、『STOP受動喫煙 新聞』、  最新29号が校了=印刷開始となり、来週1月23日(木)完成の運びとなりましたのでご案内します。 […]

2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

「禁煙店」のはずなのにタバコ臭い?! 開店前に店員が喫煙?! 法的な問題は?

 “禁煙のはずなのに、タバコ臭い” とは、ときどきある話ですが(あってはならないことですが)、 たいていは、入口前など近いところに喫煙所があり室内に流入がある場合、また、完全禁煙と思ったがじつは屋内での分煙(喫煙席や喫煙 […]

2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

禁煙化で成功した居酒屋チェーン「串カツ田中」その後 ~”子どもを大事にしたい”

 居酒屋チェーンでは初の全国的な一斉禁煙化を実施した「串カツ田中」の偉業と、その後の好調な業績などの報道は、当サイトでもたびたび取り上げてきましたが、→主な記事は末尾にリンク ひさしぶりに報道がありましたので紹介します。 […]

2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

近鉄特急が全席禁煙に~ただし車内に喫煙室を残します

 関西を走る、私鉄では路線規模日本最大といわれる近鉄の、特急列車が、全席禁煙になるとのことです。  もともと喫煙室がなかった客席分煙だけの車両については、喫煙できるところがない列車となりますが、  しかしそれは一部で、大 […]

2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

【中止となりました】公開講座“子どもの喫煙・受動喫煙の防止”「タバコのない子どもの遊び場づくり」’20年2月22日~「日本小児禁煙研究会」

【追記’20年2月19日】紹介いたしました以下の、22日(土)の公開講座は、中止となりました。詳しくは以下主催団体のサイトをお読みください。(色が変わっている語句をクリックしてください)  ご参加予定の皆さま […]

2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 bancom ニュース(全)

「北海道議会新庁舎に喫煙室」というニュースで何を思う

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 北海道議会新庁舎に喫煙所を設置したい人達 北海道の、法を率先して守っていかなければならない立場にある議会が、新庁舎に喫煙室を設けることになり、論争が起こりました。 […]

2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

“NHK受動喫煙問題” 松沢成文理事を通して、国会委員会で審議中です

 受動喫煙撲滅機構が昨年より取り組み、申し入れを行なってきた、 NHKの番組での受動喫煙問題。 →いままでの関連ニュースは末尾にリンクがあります。  当機構の理事・松沢成文参議院議員が、国会の委員会においての質問を作成、 […]

2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

「受動喫煙防止条例の意義」東京都知事インタビュー

 受動喫煙防止条例の「意義」について、東京都知事が、答えています。  以下、記事へのリンクと、活動や他の条例にも参考になるとおもえる発言の引用です。(抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります)  たばこ規制は「世 […]

2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

例会[受動喫煙の学習・相談・交流の会]’20年2月は28日(金)に行います。☆1月は24日(金)です。

 当機構の「受動喫煙 学習・相談 定例会」(通称「横浜例会」) の2020年2月の日時が決まりましたのでお知らせします。  いつも通り、第4金曜、18時からの予定です。 ※1月は24日(金)です。 ’20年2 […]

2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

コンビニとカフェの店頭での喫煙が禁止になりました=4市目~台湾

 昨年末の報道です。  コンビニや喫茶店の前での喫煙が、1月1日から禁止になりました。  台湾での話ですが、あちらではもう4市目と、進んでいるようです。  台中市、コンビニ軒下での喫煙を全面的に禁止 2020年元日から […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

当サイトを検索

入会・情報紙のご案内

STOP受動喫煙新聞

学習・交流の会

相談・勉強会

症状・被害例の紹介

医師による受動喫煙オンライン相談

オリジナル禁煙ステッカー・シール

オリジナルステッカー

自動広告 ※掲載方針については「コラム」記事をご参照ください。

コメント投稿集

受動喫煙被害者のコエ

安全な消臭スプレー

STOP受動喫煙 消臭スプレー

カテゴリー(記事テーマ別分類)

  • コラム(全)
  • ニュース(全)
  • 住宅・家庭内・交友関係
  • 健康問題
  • 定義・コトバ・活動
  • 法・条例
  • 職場・仕事
  • 路上・屋外
  • 飲食・店舗・施設・交通機関
  • 「定例会」の開催日
  • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)

オリジナル動画=第1弾「職場懇親会」編=

受動喫煙に関する啓発動画「スモーク&スモーク」

禁煙店紹介サイト各種

受動喫煙のない「禁煙飲食店」の探し方

禁煙店MAP

煙のない飲食店MAP

最近の投稿

タバコ煙にやられた体内を描いた漫画・アニメ

2021年1月21日

苦情「殺到」で喫煙所が撤去に ~ 滋賀県

2021年1月20日

“緊急事態”による「喫煙所の閉鎖・廃止」「喫煙店の禁煙化」 日本禁煙学会が呼びかけ

2021年1月19日

ベランダ喫煙を法的に禁止させるには

2021年1月18日

受動喫煙撲滅の公開マンガがあります~漫画家一星氏

2021年1月15日

釣り人が海へポイ捨て! 釣り船は禁煙じゃないの? ・・・魚も受動喫煙はイヤ?

2021年1月14日

「加熱式タバコ専用」の喫煙所が増えている?

2021年1月13日

受動喫煙で虫歯 ~ 歯科医師の論説

2021年1月12日

“タバコ休憩”は違反行為 ≪「職務専念義務」違反≫ ~ 法律サイトより

2021年1月8日

パチンコ・ファンは快適に、喫煙者も卒煙に

2021年1月7日

カテゴリー

  • コラム(全)
  • ニュース(全)
    • 住宅・家庭内・交友関係
    • 健康問題
    • 定義・コトバ・活動
    • 法・条例
    • 職場・仕事
    • 路上・屋外
    • 飲食・店舗・施設・交通機関
  • 「定例会」の開催日
  • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2013年11月
  • 2013年6月
  • 2012年11月
  • 2012年7月
  • 2012年2月
  • 2011年9月
  • プライバシーポリシー
公益社団法人 受動喫煙撲滅機構
〒231-0015
神奈川県 横浜市 中区 尾上町 1-4-1 関内STビル 10階
電話 045-228-8523(8:30~16:00) / FAX 045-228-8475

Copyright © 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 事業内容・計画
    • 事業内容・計画
    • 理念
    • 受動喫煙とは
    • Q&A よくあるご質問と、お答え
    • コラム(全)
    • 寄附のお願い
  • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
    • 入会(購読)フォーム『STOP受動喫煙 新聞』
    • 電話・申込用紙での購入
  • その他の頒布品
    • オリジナル“完全禁煙”ステッカー(シール)
    • 消臭スプレー
    • 消臭スプレーの購入
    • タバコの煙のない横浜関内飲食店MAP
    • タバコの煙のない鎌倉飲食店MAP
    • MAPの購入
    • 電話・申込用紙での購入
  • 学習・相談 定例会
    • 学習・相談 定例会
    • 「定例会」の開催日
  • ニュース・コラム
    • ニュース(全)
    • コラム(全)
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 健康被害(受動喫煙)のオンライン相談
  • リンク