感染症の危険性が増す喫煙所の閉鎖を、渡辺文学理事が申し入れ = 東京都世田谷区長あて =
当機構の理事もおつとめいただいている、禁煙運動の重鎮・
渡辺文学(ふみさと)「タバコ問題情報センター」代表が、
感染症の発症・悪化の危険を増加する喫煙・喫煙所をなくすよう、地元区長に申し入れを行いましたので、全文を以下に紹介します。
様々な引用・リンクが併記されていますので、情報としても役に立ちます。
喫煙所があれば、漏れや三次喫煙による受動喫煙があります。
受動喫煙ももちろん免疫力低下、感染・病気のもとになりますので、吸わない健常者にとっても喫煙所をなくすことは喫緊の課題であると考えてお読みください。
記載のURLにリンクできるよう、こちらにも写しました。
2022年1月28日
世田谷区長 保坂展人様
世田谷区南烏山 ×-××-××-×××
渡辺 文学コロナ禍の抜本的対策のため 喫煙所の閉鎖を!
コロナ禍の広がりの一因が喫煙と喫煙所(室)にあります。標記対策が不可欠です。
厳しい喫煙規制の周知・徹底に踏み込まなければ、コロナ禍の終焉は見通せないことに、早く気づくべきです。●「新型インフルエンザ対策特別措置法」と関連の政令を所管する国および自治体にあっては、喫煙所の閉鎖が最重要課題です。
●飲食店や施設にあっては、禁煙と喫煙所(室)の閉鎖が焦眉の急です。
●飲食店以外の施設・職場、また路上の指定喫煙所などでも、閉鎖が必要です。
●喫煙者にあっては、趣旨をご理解のうえ、この機会に禁煙とされるようお願いします。【喫煙所の閉鎖・廃止を求める八つの理由】
(1) 喫煙により新型コロナにかかりやすくなります。
・紙巻きタバコ喫煙で約1.8倍 → https://notobacco.jp/pslaw/210613zu1.png
・電子タバコ+タバコ喫煙で約7倍 → https://notobacco.jp/pslaw/210613zu2.png
(2) 喫煙により、肺を傷つけ、新型コロナが重症化します。
https://notobacco.jp/pslaw/210613zu3.png
・喫煙は、がん、心臓病、脳卒中、COPD、糖尿病の原因で、かつ重症化要因です。
(3)喫煙により新型コロナワクチンの効果が薄れます。
https://notobacco.jp/pslaw/210613zu4.png
(4)喫煙所は新型コロナの伝染所となります。
・狭い喫煙所で、マスクを外し、吐出煙により、感染リスクが高まります。
(5)喫煙は個人の自由で済まされません。医療資源に大きな負荷をかけ、周りの人々の健康を損なうリスクからも負担をかけ、医療を圧迫していることから、社会の不安定化のリスク要因となってきています。
・日本では毎年1万5千人以上が受動喫煙で死亡しています。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000130674.pdf
(6)飲食店等で三密回避など諸対策がなされたとしても、喫煙可能店・喫煙目的店などで喫煙が出来ることになれば、喫煙者本人だけでなく、利用客への新型コロナの罹患のリスクは避けられず、コロナ対策の漏れを生ずるのは必至です。
(7)アフターコロナの時代へ社会が様変わりするためにも、公共の場での喫煙可能スペースの閉鎖が不可欠です。
(8)喫煙者には、この機会に禁煙を勧奨してください。
http://www.jstc.or.jp/uploads/uploads/files/essay/WHO20210222.pdf
禁煙したい方の相談先はたくさんあります。
http://www.nosmoke55.jp/nicotine/clinic.html
回答、進展がありましたらまたお知らせいたします。
みなさんもこの文や以下の情報を参考に、地元自治体や喫煙所を有する施設に、申し入れを行なってみてはいかがでしょうか。
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
やはり喫煙所は感染の危険大・喫煙者には要注意を~報道その1 ’20年4月
喫煙所と感染問題 ~ “喫煙所は「感染対策は難しい」” ’20年9月
またもや喫煙所で感染!? 即刻閉鎖すべき喫煙所を放置する危機! ’21年5月
“周りに被害を与える可能性に「タバコをやめる」が62.4%” ~新型コロナ問題・アンケート調査/「感染と喫煙・喫煙所・受動喫煙」問題・その15 ’20年5月
“解除”でも再開せず、撤去になる喫煙所も ~ すべての喫煙所は不要、撤去すべき ’21年10月
≪緊急要請≫ 最も感染の危険性が高い「『喫煙所』の休・廃止を」受動喫煙撲滅機構は神奈川県・県知事に要望を送付しました ’20年3月
「喫煙室閉鎖の要請」を松沢成文理事が首相と厚労相に提出 ’20年4月
感染防止へ、喫煙所の廃止・撲滅を ~ 政府が“注意呼びかけ” ’20年10月
動画シリーズ『新型コロナで死にたくなければ~』(松沢成文理事) 第③弾! “危険すぎる喫煙所は「4密」” / ≪感染と喫煙所≫問題追及その16 ’20年5月
【渡辺文学理事の活動】
路上禁煙の千代田区で違反する人たち~「タバコ問題情報センター」が区議会へ陳情・請願を進めます ’19年2月
“風呂屋の中(屋内)に灰皿! 受動喫煙被害発生” で保健所へ申し入れ、回答がありました ’19年8月
灰皿を置き続ける違反銭湯の問題、保健所から再度の回答がありました。が…?! ’20年8月
渡辺文学理事が外国紙に登場 ’19年1月
「嫌煙権」誕生から43年です ’21年2月
“タバコ吸い「ながら」運転”も取り締まりの対象に! ~ 渡辺文学御大の名ブログより ’19年12月
“ムダ”ではない?『無駄の物語』著:田中潤理事長(受動喫煙撲滅機構) 渡辺文学理事のご活躍も紹介 ’21年10月
「“新型”モク拾い」渡辺文学さんのご活動が『読売新聞』でとりあげられています ’21年10月
『みんなの嫌煙権』誌をおすすめします ’21年8月