2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) パリも路上での受動喫煙・吸いがら不法投棄を規制に 昨年、フランスでは路上喫煙がひどく、児童公園でも、また住宅での近隣からの受動喫煙があるという記事を紹介しましたが、→フランスは日本より受動喫煙もポイ捨ても多い? 首都パリで、路上喫煙の撲滅が進んでいるという最新ニュース […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) キャンパス内、22カ所あった喫煙所がようやくゼロに 広島工大の取り組み ~ 学内喫煙を続ける一部の大学の言い分は? 広島県広島市の広島工業大学が、なんと前は22カ所もあった喫煙所を段階的に減らしてきて、まもなくゼロ、完全禁煙にするそうです。 県内の他の大学も、「喫煙所なし」のほうがずっと多いのですが、まだ存続させている大学の言い分 […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「公共の喫煙所ゼロ」鎌倉市の取り組みは…? 当機構の事務所がある横浜市では、最寄り駅である関内駅周辺をはじめ、市全体で8カ所の「路上喫煙禁止地区」があるのですが、その区域には必ず、JTにカネを出させた、煙がダダ漏れの喫煙所がいくつもあり、問題になっています。 ( […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 喫煙者の身勝手な“ぼやき”“ほざき”に非難続出 という上記のタイトル通りの記事が出ました。 執筆者も、喫煙が許されてきた社会を的確に批判しています。 「喫煙者への締め付けがあまりにも厳しくないか?」という投稿に寄せられた反応 =『キャリコネニュース』2023 […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「初の、喫煙を制限する条例」 市議会に提出予定 ~ 北海道北広島市 北海道の北広島市が、球場の新設で路上喫煙への対策を進め、意見を募集したことをお知らせしましたが、その続報がありました。 意見募集の記事(募集は終了)→路上喫煙撲滅へのパブコメ=意見公募が行なわれています ~ 北海道北 […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 受動喫煙をさせないことは「法律・条例で定められています」 ~ 自治体サイト啓発=足立区 東京都の足立区が、公式サイトでわかりやすい啓発のページを設けています。 改正健康増進法では、屋内・屋外を問わず、どこでも、受動喫煙を生じさせてはいけないことが、法として義務化されていることを明記しています。あまり知ら […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) またもや、喫煙所の外での違反続出に注意! の動画 二日続けて「またもや」の記事です。イヤなことに。 また渋谷での、喫煙所の外での違反喫煙の問題で、正義感の動画配信者が活動しています。(→末尾に過去関連記事リンクを記載。) 路上タバコ注意したら…まさかの […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「野良タバコ」? 屋外を禁煙化する大阪市の“喫煙所はどうなるか、論”・続き 少し前に多くのマスコミで報道された、表題の件、もうひとつ記事がありました。(→いままでの記事は末尾にリンク。) ただしこの雑誌は、いままで禁煙化の批判・タバコ産業側の記事を書いてきたところですが。 大阪市「喫煙所1 […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 禁煙地区でのクルマ喫煙、違反か?(続報) 少し前に、’22年9月と11月のそれぞれ別の自動車ファン向けサイトでのこのテーマの記事があり、紹介しましたが、→“禁煙区域”で、車・バイクの喫煙は? ’22年12月 また別の車のサイトで論説が出 […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 最新『STOP受動喫煙 新聞』41号を発行します ~ 横浜市による大きな2つの問題点・コンビニからの受動喫煙撲滅……、等々、役立つ情報がたくさんありますよ! ’23年1月24日(火)頒布開始 ☆以下の各画像は、縮小データから印刷して読み込みんだもののため、 ここでは低画質となっています。もちろん完成紙は完璧にきれいです。 (各画像はクリックすると拡大します) 当機構が発行する、全国唯一の「受動喫煙」テー […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「空き缶に吸い殻」は迷惑行為 リサイクルの妨害、作業者への健康被害も 吸い殻を空き缶に入れることを当たり前のように思っている人は、喫煙しない人にも多いでしょうが、リサイクルの現場では大変迷惑だそうです。 こんなに吸い殻が出るということは、作業員の健康被害も生じます。職場での受動喫煙問題 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 役所職員が違反喫煙、処分される またも自治体職員の、仕事サボリのうえ、禁煙の場所での違反喫煙です。 しかし、企業や自治体では通報を受けても、「喫煙くらい」と、隠蔽するというか、たいして問題視せずにその場で謝って済ますだけのところが多いのでは、と思い […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 路上喫煙撲滅へのパブコメ=意見公募が行なわれています ~ 北海道北広島市 北海道の一市(広島県ではないですよ)が、路上喫煙対策の条例の案を作成、それへの一般の意見の募集(いわゆるパブコメ=パブリックコメント)を始めました。 ただざんねんながら、提出は同市に関係する人=在住か勤務・在学・そこ […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 路上喫煙・歩きタバコに対して、過半数の人が…… やはりみなこうしているのですね。 歩きタバコに遭遇すると約6割がとる行動 「だって臭いんだもん…」 =『fumumu』2022/12/10 20:00= 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。 […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) ひどい児童公園で「社会実験」 大都市の、児童向けの公園だというのに、ひどい喫煙者ばかりがいる地域です。 またもや「改正法施行で、喫煙場所が減ったから」との理屈を言い、「社会実験」をするそうですが、仕方ないのでしょうか。 監視員を立たせたり、違反 […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「罰則の区域」以外でも吸ってはいけません=「路上喫煙禁止区域」の名称を変更 ~ 京都 なるほど、いい考えと思います。 他都市もならっていくでしょうか。 路上喫煙「禁止区域」の名称、京都市が変更へ…区域外は「吸ってもいいと誤解がある」 =『讀賣新聞オンライン』2022/12/02 09:55= […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) “禁煙区域”で、車・バイクの喫煙は? 自動車のサイト二つで、同テーマの取材記事がありました。 路上喫煙禁止エリアで車内で窓開けてタバコ吸うのは違反?自治体の回答が凄い =『MOBY(モビー)』2022年09月12日= 以下抜粋、「……」は文省略・太 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 120もの喫煙所を新設する大阪市、「超豪華喫煙所」の効果はあるのか 大阪市の路上喫煙全面禁止についての続報です。 前回→喫煙所を多数新設・1400万円で作っても違反者続出……、「喫煙所の提供で家賃がもらえる」千代田区を参考に? 大阪市の問題は こんな論説がありました。 松井大阪市 […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 喫煙所を多数新設・1400万円で作っても違反者続出……、「喫煙所の提供で家賃がもらえる」千代田区を参考に? 大阪市の問題は 市内すべてを「路上喫煙禁止」にすると決めた大阪市、(→末尾に過去記事リンク) そのために喫煙所を大量に増やすということで、多くのメディアで報道されたり論じられたりしています。 地元テレビの報道を紹介します。例によって […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 問題の区の公園で「受動喫煙を防ぐキャンペーン」 ~ 宮城県仙台市 官庁街の大きな公園で、おおぜいの喫煙者(ほとんど公務員と思われる)が広がっての喫煙が、ネット・新聞・テレビでも全国的に報じられ、その後はJTによる多数の喫煙所を設置する計画を市が誘致、それも抗議のすえ見送り、という、問 […]